メニュー

歯周病

大切な歯を失わないために~歯周病~

あなたは次のような症状に心あたりはありませんか?ひとつでも当てはまる項目がある方は、歯周病の疑いがあります。
このページでは、入れ歯に力を入れている久留米の歯医者「石川歯科医院」が、歯周病についてご紹介します。

歯周病?個人差がある病気です

歯周病は虫歯と同じく細菌による感染症ですが、虫歯は細菌の出す酸で歯を溶かします。
それに対し歯周病は、細菌の出す毒素が歯を支える歯ぐきに炎症を起こし、歯ぐきや歯槽骨にダメージを与える病気。
歯と歯ぐきの境目に歯垢がたまると歯ぐきが炎症を起こし、赤く腫れるのが初期症状です。
この段階では、ほとんどの場合痛みはありません。歯ぐきの炎症によって歯周組織がダメージを受け、進行するとあごの骨(歯槽骨)が溶かされ、歯を支えきれなくなります。

歯周病の原因と対処療法

歯垢1mgの中には約1億個の細菌が含まれているといわれており、歯周病を引き起こす「歯周病菌」と呼ばれる細菌は数十種類も存在します。炎症によって歯ぐきが腫れて歯と歯ぐきが剥がれ、「歯周ポケット」と呼ばれる状態が形成されます。

歯周ポケットの中は酸素が少なく、細菌にとっては非常に好ましい環境。また、たまった歯垢がだ液の中のカルシウムやリン酸と結合して石灰化し、「歯石」と呼ばれる状態になると、そこを拠点としてさらに歯周ポケットの奥に細菌が繁殖します。
歯周病を防ぐには、歯みがきや歯科医院でのケアによって歯垢や歯石を取りのぞき、清潔な状態を保つことが大切です。 重度の場合は簡単な外科手術で歯を保存します。

歯周病の進行過程

軽度歯周炎(歯肉炎)

特徴
歯肉だけが炎症を起こした状態で、この段階ではほとんど自覚症状がありません。
まだ歯槽骨には影響が出ていない状態です。
症状 ●歯と歯ぐきの境目が赤く腫れる
●歯みがきで出血する
●口臭が強くなる

中等度歯周炎

特徴
症状がある程度進行し、歯槽骨まで炎症が広がった状態です。
放置していると歯槽骨が溶けて吸収され、歯を支えきれなくなります。
症状 ●歯槽骨が溶けて歯ぐきが下がるので、歯が長く見えるようになる
●歯ぐきを押すと膿が出る
●歯と歯のすき間があき、食べものがはさまる
●硬いものが咬みにくい
●歯を触ると揺れる
●冷たいものや熱いものがしみる
●口臭が悪化する
●前歯が前に出て、「出っ歯」のように感じる

中等度歯周炎がさらに進行して重度歯周炎になると、歯槽骨が半分以上溶けて歯を支えきれなくなり、歯が抜け落ちたり抜歯が必要になったりします。
この病気は初期に自覚症状がほとんどないことが特徴なので、定期健診を受診して早期発見に努めましょう。
歯周病にかかっている人に対しては、原因となっている歯垢や歯石を除去し、回復を図ります。
心あたりのある方は、早めにご相談ください。

  • 義歯のメニュー
  • 義歯製作に大切な事
  • 義歯製作の流れ・ メンテナンス
  • 義歯の種類
  • お悩み別診療メニュー
  • ご高齢の方へ -高齢者歯科-
  • 子供の歯を守りたい -小児歯科-
  • 歯の色を美しくしたい -審美歯科-
  • 歯が痛い・しみる -一般・予防歯科-
  • 口臭が気になる -歯周病-
  • 石川歯科医院のこだわり
  • 費用について
  • 院長・副院長紹介
  • 設備紹介
  • 医院案内

歯科タウン

 Copyright © 2015 ISHIKAWA DENTAL CLINIC inc.